こんにちは。富山の置き薬の薬屋、森田です。
「薬に頼りたくないんです」というおはなしをうかがうことがあります。
たとえば、冷え症やなんとなく体調がすぐれないとき。
できるだけ自然に治したい、薬に頼るのはちょっと…という気持ち。とてもよくわかります。
薬=悪いもの、じゃありません
「薬に頼るのは、自分の力で治せないみたいでイヤだ」
「できれば体に負担のない方法で整えたい」
そんな風に感じるあなたはは、きっと真面目で、我慢強い方です。
でも、私が伝えたいのはこれなんです。
薬を使う=あきらめること ではありません。
薬を使う=自分の体を大事にする選択 なんです。
生薬は、体に“そっと寄り添う道具”
私たちが扱う「生薬」は、西洋薬のように症状を抑えるものではありません。
たとえば冷え症の場合。
手足が冷える、お風呂に入ってもすぐ冷える…。
それは“内側”が冷えている証拠です。
そんなとき、生薬はあなたの体の中にある「温める力」にそっと寄り添い、
それを引き出してくれます。
言うならば、消えそうな火に、やさしく息を吹きかけるような存在。
だからこそ、「よくなりたい」という気持ちと一緒に使ってこそ、本当の力を発揮するのです。
頑張りすぎず、上手に“使って”ください
薬は「頼る」ものではなく、「使う」もの。
本気で健康を整えたいと思ったとき、
無理せず、我慢せず、「今の自分に何が必要かな?」と考えてみてください。
生薬は、そんなあなたの“整える力”を支える、やさしい道具のひとつです。
「こういうのって使ってもいいのかな?」
「どんなものを選べばいいんだろう?」
そう思ったときは、どうぞいつでもご相談ください。
あなたに合った方法を、一緒に見つけていきましょう。