Loading

コラム

お客様との対話で気づいた「生薬の力」

治療薬?予防薬?保健薬?どれが自分に合っているのか、生薬で体調管理する方法を紹介

「薬」にはさまざまな種類がありますが、その違いをご存知でしょうか?多くの方が日常的に使うのは治療薬です。風邪を引いたときや、熱が出たとき、怪我をしたときに治療薬を使用することが多いでしょう。

しかし、予防薬保健薬についてはあまり知られていないかもしれません。これらの薬も、私たちの健康を守るために重要な役割を果たしています。

治療薬とは?

治療薬は、すでに発症している病気や症状を治療するために使用される薬です。例えば、風邪薬や鎮痛剤などがこれに当たります。多くの人は症状が現れたときに治療薬を使用しますが、治療薬は強力で、症状をすばやく和らげることが目的です。

予防薬と保健薬の違い

一方で、予防薬は、症状が出る前に使って病気を防ぐための薬です。予防接種やビタミンサプリメントなどがこれに該当します。また、保健薬は、日々の体調管理をサポートする薬で、例えば、栄養を補給したり、免疫力を高めたりするために使われます。

「薬は調子が悪くなってから使うもの」というのは西洋医学的な考え方と言えます。しかし、体調を崩す前に自然の力で体を整える方法もあります。それが生薬(漢方薬)です。

生薬で体調を整えるタイミングとは?

生薬は、ほんの少し体調が気になるときにも使えるのが大きなポイントです。化学薬品の強い治療薬を使う前に、自然の力で体をサポートできるため、強い薬を使わずにすむことがよくあります。

こんな症状、思い当たりませんか?

  • 胃がもたれる
  • お腹の調子がイマイチ
  • 肩がこる
  • 体が冷える
  • なんとなくスッキリしない

これらの症状を感じたときが、生薬の出番です。悪化する前に自然の力で体を整えることで、健康を保つことができます。

私が持ち歩いている「生薬セット」

私自身、日頃からちょっとした体調の変化に気をつけており、そのために生薬セットをいつも持ち歩いています。私の愛用アイテムはこの4つです:

  • 六神丸(ろくしんがん):体調を整える、自律神経
  • 葛根湯(かっこんとう):風邪のひき始めに
  • 熊胆円(ゆうたんえん):胃の不快感や消化不良、便通を整える
  • 赤玉(あかだま):下痢、食あたり

この4点セットさえあれば、どんなときでも安心です。体調が少し変だなと思ったとき、すぐに対応できるので日常生活でもとても重宝しています。

まとめ

皆さんも、症状が悪化する前に自然の力を取り入れて、健康を維持してみませんか?生薬を取り入れることで、病気や不調の予防に役立ち、日々の生活がより快適になります。

 

PAGE TOP